2018年4月17日火曜日

ソーラーブランコ (100均の「ソーラーゆらゆら人形」の回路使用)

友人からの依頼で、久しぶりに「ソーラーブランコ」を作ってみました。
基板、コイル、ソーラーは100均の「ソーラーゆらゆら人形」から
取り出したものを使用しています。

まずは映像から・・・

6~7年前に初めて「ソーラーブランコ」を作ったときは、
http://www.eneene.com/omoshiro/38solar/
まだ100均で「ソーラーゆらゆら人形」が販売されてませんでした。
そのため、0.07~0.1mm程度のポリウレタン銅線を数千回巻き、
発振回路も自作でした。
参考にしようとしたのは、タカラトミーの「ひだまりの民」
でも分解したものの、回路はよくわからず
結局 弛張型発振回路で作成、
抵抗値やコンデンサの容量を色々と変えて
うまくいったとき、すごく嬉しかった記憶があります。

今回は100均の「ソーラーゆらゆら人形」から取り出した、
コイル・基板・ソーラーをそのまま使用したので
とても簡単に作ることが出来ました。
しかも以前 私が作ったものより高性能・・・
コイルは 0.05mmくらいのものが
1万回くらい巻かれてるような気がします。

「ソーラーゆらゆら人形」の底を外すと
コイル、基板、ソーラーが出てきます。

コイルはプラスチックに接着剤で貼られていて、外すのが結構大変・・・
ポリウレタン線がかなり細く、ちょっとしたことで切れてしまうので、
慎重に取り外しました。
(個人的にはダイソーより、キャンドゥの商品の方が外しやすい気がします。)

土台は板に柱(ローソンでもらった割りばし)をたて、
上部に竹串を通しました。

ぶらんこの板の両側に竹串を立て
(竹串の上部に釣り糸を通すため0.5mmのドリル刃で穴を開けています。)
「もののけ姫のこだま」を乗せました。

コイルは接着剤、ソーラーはクッションタイプの両面テープで板に貼り、

基板は板にネジ留めしています。

「こだま」が乗った板の下にダイソーのφ13mmのネオジム磁石を貼り
ダイソーの1.5号の釣り糸でぶら下げました。
コイルとネオジム磁石は2~3mm程度の隙間を開けています。

窓際でも照明でもよく揺れます。

映像の最後の方にも載せましたが、
こだま達は蓄光式になっていて、暗くなると暫く光ります。




これ以外の実験や工作も掲載していますので、
こちらも見てみて下さい。

2018年4月4日水曜日

Marble Machine (バケツリレー編)

前回に続き、Marble Machineを作ってみました。
Youtubeを見ていたところ
この作品が気になり、作ってみることに・・・😻👀

この作品のように綺麗に作ることは出来なかったですが
取りあえず、完成~😊

まずは映像です。


今回も必死で作っていたため、
作成途中の写真は撮っていませんでした😅
完成後の写真ばかりですが・・・

正面から見たところ

鉄球は9mmのものを使用しました。
装置の右側で鉄球を1個だけ拾い上げて

順々に上へと送られる仕組みで
まるでバケツリレーのようです。
球状のくぼみは、このようなものを使って削りました。

ギアは手持ちの直径30mmのものを使用しました
厚みが薄かったので2枚貼り合わせて使っています。
モーターはこれを使用しました。
青く見えてるのは、アイロンビーズでスペーサー代わりに使いました。

背面側
鉄球がループするようにしてみました。
レールは3mmφのアルミパイプです。

上から見たところ

電源はUSB(5V)とし、モーターコントローラーを取り付けました。
電源は写真のようなモバイルバッテリーでも
USBアダプターでもいけます。

それにしても参考にさせてもらった作品とは
大違い・・・😅😅😅

 書いてあったサイトにアクセスしてみたところ、
ベトナムのお店で、
110で販売されてたようですが、
すでに「Sold Out」になっていました。

前回のdenhaさんもそうですが、
「Marble Machine」を公開されてる人って
すごい作品を作られてて、どれを見てもビックリ&感動です。
私ももう少し完成度の高い「Marble Machine」を
作れるようになりたいなぁ・・・
と思いつつ、ボチボチ頑張ります。




これ以外の実験や工作も掲載していますので、
こちらも見てみて下さい。