2017年9月20日水曜日

リモコンやラジコンで動く「2足歩行ロボ」

以前、「2足歩行ロボ」や
「方向転換する2足歩行ロボ」
を作りましたが
今回はこれらをリモコンで動くようにしてみました。
①1番右と左が、100均のリモコンカーを使ったもの (有線)
②左から2つ目が、前後のみ動くラジコンを使ったもの(無線)
③右から2つ目が、前後左右に動くラジコンを使ったもの(無線)

①100均のリモコンカー使用
歩行時にコードが邪魔になるので、斜め後ろにいくようにしています。
電源は手元スイッチのところの単3乾電池2本です。

②前後のみ動くラジコン使用
このようなラジコンカーから取り出した基板をロボに貼り
無線で歩かせます。


前部に貼ってるのが、ラジコンカーから取り出した基板です。

電源は単3アルカリ乾電池3本直列です。

 ③前後左右に動くラジコン
数か月前にダイソーでこのようなR/Cカーを購入しました。
車の中には 前後に走らせるためのモーターと、
左右に旋回させるためのモーターの
2つが内蔵されています。


ロボでは足元に取り付けたモーターを回転させることで
方向転換する仕組みです。
モーターは車に付いていたモーターではなく、
もう少し小さくて回転速度の速いモーターにタイヤを付けて使用しています。
方向転換用のタイヤが地面に軽く接したときにクルッと回ります。
・左足が浮いてるときはモーターは回転しますが、
タイヤが地面に接してないので、ロボは回りません。
・左足が真下に来たときは
タイヤが地面に強く接触するため、トルク不足でモーターは回りません。
・軽く接するときのタイミングにより回転する角度が変わります。

背中の上の方の緑のものが、R/Cカーから取り出した基板です。
下の方は、電源(850mAhのリポパック)です。

有線方式のリモコンを使って、
方向転換するロボを作ってみたのですが、
線が邪魔になって、あまり良くなかったです。

上の3種類をビデオで撮影してみました。
どのロボも前進するときのみ、目が光ります。


最後の方向転換するロボは、走らせる場所の素材によっても
方向転換しやすさが変わるようです。
当初、紙の上で走らせると、回転の仕方が悪かったのですが
木の机の上で走らせると
よく回転するようになりました。

2017924() 13時~16
「サイエンスヒルズこまつ」のエントランスで
「身近な材料から生まれたおもちゃ」として
この2足歩行ロボをはじめ、20数種類のおもちゃを持って行こうと思っています。
お近くの方、見に来て頂けると嬉しいです♪
https://science-hills-komatsu.jp/wp/event/robot201709/




これ以外の実験や工作も掲載していますので、
こちらも見てみて下さい。

4 件のコメント:

  1. 実に面白い動きをしています。100均の威力、魅力の引き出し方お見事です。それにしても、各部分の作り込みを見ていると「上手くいく定番」というのが頭脳と、手に沁み込んでいるように思えます。chieさんの頭の中にはギガキャッシュがあるのでは。

    返信削除
    返信
    1. 渡辺聰明さん、見て下さって、コメント下さってありがとうございます。
      ギガキャッシュどころか、マイクロ・・・いやナノキャッシュくらいですが、
      毎回、ああでもない、こうでもないと楽しみながら作っています。
      24日、子供さん達が喜んでくれると嬉しいな・・・

      削除
  2. Chieさんこんばんは
    リモコンで動く2足歩行ロボ可愛いですね。脚だけでなく手の動きもとても面白いです。
    今回も動画を楽しく拝見させて貰いました。私は子供の頃から乾電池で動く玩具が好きでした、歳を重ねた現在も創作された電池で動く玩具を見ると心が動かされます。有難うございました。
    この作品を動かした子供達の歓声が聞こえそうです。
    私は今依頼された木の椅子を作っています、木工作品を店に出しているため、オーダーメイドの木工製品の依頼がたまにきます、中には2カ月も掛かる物もあって、電動玩具を作る時間が取れません。木工も面白いのですが作るのはやはり動くからくり玩具が良いですね。

    返信削除
    返信
    1. 啄童さん
      見て下さって、嬉しいコメント下さってありがとうございます。
      電池で動くおもちゃ、私も子供の頃から大好きでした。
      もちろん今も・・・街中やネットで面白い物をみかけるとつい購入してしまいます。
      (基本1000円以下のものですが・・・(笑))
      最近はICやマイコンを使ったものが多く、分解しても構造や回路がよくわからないですね。

      啄童さんの技術は素晴らしいですものね・・・
      ぜひ、また「動くからくり玩具」見せて下さい。
      私はとても真似できないけど、拝見出来ることを楽しみにしています。

      削除