2017年12月10日日曜日

音楽に合わせて動くLED

音楽に合わせて動くLEDを作ってみました。
ダイソーで購入した試験管3本セットにテープLEDを入れて、
試験管にトレーシングペーパーを巻いて光を少し拡散させています。
サウンドセンサーとArduino UNO(互換品)で光の動きを制御しています。







昨年ダイソーで購入した試験管3本セット・・・
ガラスの試験管3本と木枠がついて100円。安い~٩(ˊᗜˋ*)و
ただ、特定のダイソーのお店にしか売ってなくって、
その後見かけなくなりました。

木枠の下にベニヤ板を貼り付け

試験管にはトレーシングペーパーを巻きました。

テープLEDはWS2812Bの1m当たり60個ついているものを
8個ずつ3本切り、24個のLEDが連続するように繋いでいます。

試験管を木枠に差しこんで、下の方はUVレジンで接着し、

サウンドセンサーとArduinoを取り付けたら完成です。
電源は5V2Aの電源アダプターを使用しました。

工作は簡単でしたが、
慣れないプログラミングに数日かかりました(苦笑)

音の変化の認識の方法は
こちらのYoutubeの説明文に書いてある
サンプルプログラムを参考にさせて頂きました。

LEDの変化パターンは、
サンプルプログラムに掲載のパターン3種類と
私が作成した16種類の計19種類のパターンが入っています。
1つのパターンが終わると、
サウンドセンサーを通して音の変化度合を調べ、
それに応じて特定のパターンが呼び出される仕組みです。

サウンドセンサーはこれを使用しました。

テープLEDはこれを使用しました。
1m当たり60個ついたもので、6.2ドルです。(今日現在の価格)

Arduino UNO(互換品)
これを使用しました。

 動画で撮影してみましたが、動画のフレームレートより、
LEDの動きの方が速いところも多々あり
 なんだかカクカクした動きに見えますが、
実際はもう少し滑らかです・・・多分(^^;


映像は装置の前にスマホを置いて、Youtubeの
ミュージカル『メリー・ポピンズ』公式PV(2分間ver.)をかけています。

この曲に合わせて、パターンを作りましたが、
もっとスローな曲をかけると、
なんだか、ぎこちない動きになってしまいました。
またスローな曲バージョンのパターンも作ってみようかな・・・(^^;




これ以外の実験や工作も掲載していますので、
こちらも見てみて下さい。

3 件のコメント:

  1. 音楽に合わせて光りが動くイルミネーション遂に完成ですね、素晴らしいです。
    この装置の制御プログラミングは難しそうですね、何でも難無くこなしてしまうChieさん凄いです。
    Arduino互換品を私も纏め買いしました、純正のようにすぐに書き込みが出来ず、メーカーのソフトをダウンロードして、書き込み出来るようになるまで2時間近く検索したりしましたが、全品書き込みが出来ほっとしました、安価で良い買い物でした。私は今依頼された漆塗り盆の製作中ですが、サーボモーターの制御テスト機も作っています、ほぼ制御出来る様になりました、その内にブログにUPする予定です。

    返信削除
    返信
    1. 啄童さん、ありがとうございます。
      制御プログラムは、ネットにあったサンプルプログラムを参考にさせて頂き、
      ようやく完成しました。とても私の力では無理です・・・(^^;
      啄童さんも互換品、購入されたのですね。本当に安くてビックリするくらいですよね。
      啄童さんのサーボモーターの制御テスト機、楽しみにしています🎶

      削除
  2. 使わせてもらいます

    返信削除