2019年5月27日月曜日

ちゃりんこ人形

先日、youtubeサーフィンをしていたところ、
自転車?三輪車?をこぐ人形を見つけました。
なんだか可笑しくて、可愛くって・・・暫く釘付けになり、
私も真似して作ってみました。

参考にさせて頂いた作品は
ギアモーターでなくDCモーターにウォームギア1段のため自転車の走行速度が速く
さらに直進しているため
映像ではあっと言う間に駆け抜けてしまうので、
私はビデオ撮影のために ?? (笑)
・1:48のギアモーターを使用
・円周を走行
を目標としました。

まずは映像から



実際の自転車はペダルをこいで後輪を回しますが、
この装置は、後輪をギアモーターで回し、
後輪とペダルをプーリーでつなぐことでペダルが回る仕組みです。

<作り方>
1:48のギアモーター(TTモーター)に板を取り付けました。
自転車ボディは緑色に着色しています。

ペダルをプーリー方式で動かすため
ギアモーター軸とペダルにプーリーを取り付け、ゴムをかけています。
ペダルのところは、板の左から右にかけて2.2mmのドリル刃で
1本穴を開け、φ2mmのシャフトを通し、
プーリとペダルを取り付けています。
足を置くところはM2×16mmの小ねじを使用しました。
 サドルはペダルのちょうど真ん中に置きたいので
板のやや左側になっています。

人形の胴体と足を取り付けました。
足の裏には φ3mmのパイプを接着し、
ペダルに取り付けたM2×16mmの小ねじに通します。
モーターを電池に繋いで足がうまく回転するかチェックします。
私はここが一番難しく、3回やり直しました(笑)
 

後輪です。
直径5cmmの板の裏側にギアをネジ留め
(ギアはギアとしての役目ではなく中心の2mm穴を使う目的)
中心穴にφ2mm×15mmシャフトを挿入しました。
これをギアモーターシャフトの中心穴に差し込みます。
表側は少しタイヤらしく見せたいと思い、アルミテープと黒い紙を貼ってみました。

前輪は直径4cmの板を2枚重ねにし、
中心に小さなベアリングを取り付けました。
(自転車を直進させるならベアリングは不要です。)

ベアリングにM2×25mmの小ねじを通し
ベアリングの中心穴と小ねじは接着しました。
タイヤ両側の緑のフォーク部にタイヤが当たってしまうと、
うまく円周を走行できないので、このような仕組みにしました。
フォーク~ハンドルにかけては写真の通りです。

⑤と⑦を③に取り付け、人形の手と頭を取り付けました。
円周走行のため、ハンドルは少し斜めにしています。

  ⑨
前の方にライトを取り付け、モーターと電池ボックスは箱で覆っています。
ライトは青色LEDが光っているのですが、動画ではあまりわからないですね(^^;

箱の後方にスイッチを付けました。

中はこのような感じです。
LEDには200Ωの抵抗を取り付け、
モーターと並列にして単3乾電池2個用の電池ボックスに繋いでいます。

前輪に液体ゴムを塗ると、しっかりと円軌道を描くように走ります。


<後方の箱の件>
参考にさせて頂いた作品は「Pizza Hutの宅配」でした。
これがすごく可愛かったので
私も真似させて頂こうかと思ったのですが、
ここは昭和人間らしく「ラーメンの宅配」でいくことに!
見方によれば、ジュラルミンケースで大金を運んでいるようにも見えなくもない!?

<今後の課題>
当初、ハンドルの角度を自由に調整できる仕組みにしようと思っていたのですが
手の調整等が難しく今回はあきらめました。
いずれ もう少しバージョンアップしたものを作りたいと思います。

2 件のコメント:

  1. 動きがコミカルで面白いですね。秀逸な作品だと思います。
    智恵さんの作品は、見てホッコリした気持ちになる物が多いので、大好きです。
    定期的に訪問していますが、創作意欲に敬意を表すると共に、今後も是非色々な作品を紹介してください。

    返信削除
    返信
    1. 嬉しいコメントを下さって、ありがとうございます♪
      しばらく新作をアップ出来ておりませんでしたが、
      今作っているものがもう少しで完成、来週あたりにアップ出来ると思うので是非見て頂けると嬉しいです。
      どうかこれからも宜しくお願いします(^-^)

      削除