2018年5月26日土曜日

M6ボルト用の電動コイル巻き機

電動コイル巻き機を作ってみました。
M6のボルト限定ですが・・・
(ほぼ 永久コマ用!?(笑) )

動きはこんな感じです。


回転部の両側に
ダイソーのソケットレンチ(アダプタと10mmをセットにして)
取り付けています。

ソケットレンチの中にはφ10mmのネオジム磁石を挿入。
メッキがはがれて黒く見えてますが一応ネオジム磁石です。

M6ボルトの頭およびボルトの端に取り付けたナットを
左右の磁石に貼って固定します。
ソケットレンチ右側はモーターで回転
左側は安定するようにステンレスパイプに入れています(自由回転できます)

ギアモーターの定格が24V(120rpm)だったので、
電源は24V 3.3AのACアダプターを使用しました。
(ギアモーター、ACアダプタ共にヤフオクで購入)
PWM速度コントローラー(12~24V用)は
AliExpressで購入しました。

何回巻いたかわかるようにLCDを使用しました。
(私にとっては初のLCD使用で、悪戦苦闘・・・(苦笑))

arduino miniでカウントアップします。
電源はモーターとは別に、モバイルバッテリー駆動にしました。

認識はホールセンサーモジュールを使用し、
ソケットレンチに貼った磁石がホール素子の上を通過すると
1カウントアップする仕組みです。

φ0.35mmのUEWを400回巻いたところです。
約4~5分で400回巻くことが出来ます。
(ボルト取り付け~取り外しまで入れると約10分)

外すときは、左のソケットレンチをスライドして磁石から離します。


こんな感じで巻きあがりました。
もっと綺麗に巻けるかと想像していましたが、かなり雑な巻き方です。
送り側は手でやってますが
こちらも機械式にしないとダメですね・・・
次回の課題にしようと思います。

ボルトの長さを変えるときは、赤丸のネジを外して移動させます。



これ以外の実験や工作も掲載していますので、
こちらも見てみて下さい。


4 件のコメント:

  1. 電動コイル巻機面白い物作られましたね、巻き数を機械がカウントしてくれるのはいいですね。
    コイルは層が変わると交差するようになるので機械で綺麗に巻くのは結構難しそうですね。
    私はコイルを作る時は適当な手巻ですが、綺麗に巻きたい時は1層巻き終わったら紙またはビニールテープを巻いて表面を平らにすると次の層も綺麗に巻けます。この方法は手間が掛かるのが欠点ですが。

    返信削除
  2. これはスバラシイ!自分でもやりたいです。

    返信削除
  3. これは巻く位置は人が手でやってる・・・でしいです?
    送り側は手でやってますが...がそれでしょか

    返信削除