前回作成したリードスイッチモーター ネオジム磁石編の
ローターにLEDを取り付けて、回転しながら光る装置を作ってみました。
ローターを光らせる方法としては、
ローターにボタン電池を取り付けて、
ボタン電池からLEDに給電させる方法も考えられますが
今回は相互誘導を利用して光らせています。
装置は前回と同様のもので
ローターにイルミネーションLEDを4個取りつけました。
単3アルカリ乾電池1個でも、光りながら回るのですが
2個にした方が光り方が良かったので2個にしました。
2個にするとリードスイッチモーターは勢いよく回り過ぎるので
抵抗4.7Ω入れています。
2個にするとリードスイッチモーターは勢いよく回り過ぎるので
抵抗4.7Ω入れています。
水色の輪が相互誘導の1次側のコイル、
ローターに付いているコイルが2次側のコイルです。
回路図です。
<1次側>
リードスイッチモーター回路と、相互誘導1次側回路を並列にしています。
1次回路の方はブロッキング発振回路になっていて、
高周波発振をしています。(数10~1000k㎐程度)
そのため、2次側コイルに誘導されやすく、
割と簡単な仕組みでも相互誘導が楽しめます。
<2次側>
2次側コイルにLEDを直結しても光るのですが、
高速でオンオフを繰り返す点滅のため、
連続した電流が必要なイルミネーションLEDは、
最初の1色しか光りません。
そのため、半波整流をしています。
半波整流にすると完全オフがなくなり
色の変化が見られますが、脈動により、
ローターを回転をさせると細かく点滅しているように見えます。