前回のアルキメデスのらせん(揚水編)に続き、
http://eneene7.blogspot.jp/2016/01/blog-post_29.html
http://eneene7.blogspot.jp/2016/01/blog-post_29.html
ダイソーの麺棒(長さ36cm)を利用しました。
網戸用ゴムを巻きやすいように、目安としてテープを巻いておきます。
ゴムはホームセンターで購入した網戸用のゴムです。
②
これを①に巻いてから目安のテープは剥がします。
③
モーターはこのギアボックスを利用して減速します。
④
モーターシャフトより少し太めの穴を開け
4方からボルトを使って真っすぐに固定します。
⑤
ギアボックスは三角形状の台に固定
⑥
麺棒のもう一端にはくぎを真っすぐにさします。
⑦
土台に固定します。
⑧
麺棒の上部はこのように支えています。
⑨
ビー玉が落ちていく経路には
ファンタ2Lのペットボトルを使用しました。
蓋部分を取り除き、ビー玉が転がりやすいように加工しています。
⑩
ペットボトル2段方式にしました。
⑪
ビー玉の通り道はカードケースを切って
網戸用のゴムをガードレールにしています。
⑫
単3乾電池2個用の電池ケースを接続したら完成です。
ビデオが表示できない場合はYoutubeでご覧ください。
はじめまして、Tatsuyaと申します。
返信削除いつも楽しみに記事を拝見しています。
過程4の
「4方からボルトを使って真っすぐに固定します。」
などで行う木材の固定について初歩的なことを教えてください。
木材にボルトを埋め込むには電動ドリルのような穴あけ器具が必要ですか?
今私の家にあるのは、手でキコキコと穴をあけるキリのみです。
それと過程8「麺棒の上部はこのように支えています。」
などに登場するL字型の金属はなんという部品ですか?
これを土台の木に固定するには、やはり電動ドライバーがあるとよいのでしょうか。
Tatsuyaさん、見て下さってありがとうございます。
削除①木材にボルトを埋め込むには電動ドリルのような穴あけ器具が必要ですか?
私は電動ドリルで開けました。木材の種類にもよるのでしょうけど、堅い木だとキリでは大変かも知れないですね。
モーターシャフトを真っすぐに挿入できる円柱状のものであれば
木材以外でもOKかと思います。何か別の素材を工夫して作ってみても面白いかもしれません。
②L字型の金属はなんという部品ですか?
L字型の取付金具です。ホームセンターだと色んな種類のものが販売されています。
③これを土台の木に固定するには、やはり電動ドライバーがあるとよいのでしょうか。
これは電動ドライバーじゃなくても大丈夫です。私も手動のねじ回しで固定しました。
いい作品が出来ることを楽しみにしています。
chieさん、お返事ありがとうございます。
返信削除こういう基本的なことはどこで聞けばよいかわからなかったのですが、
質問をしてみてよかったです。
ありがとうございました。
いえいえ・・・(^-^)/
削除頑張って作ってみて下さいね。
すごく楽しいですね
返信削除ずーっと、見ていたいです
作り方ですが、ビー玉の通り道はカードケースを切って、とありますが、
どのように接着してあるのでしょうか。
ゴムに切り込みいれて挟み込んであるような感じですが、教えていただけないでしょうか。
micchiさん
削除見て下さってありがとうございます♪
ゴムに切り込みいれて挟み込んで接着剤でとめています。
ただ、プラスチック系、ゴム系ともに接着剤が効きにくく、セメダインスーパーで貼ったような気がします。
これでも完璧ではありませんが・・・ビー玉が転がる程度の力なら離れないと思います。
カードケースとゴムを使ったレールより、もっといい方法があるとは思うのですが
このときはこんな風になっちゃいました (^^;